「すくスク、利用してみたいけど、返却や解約って面倒じゃないの?」
そんなふうに思っている方も多いと思います。
この記事では、実際に私が解約までにやったこと・気をつけた点をわかりやすく紹介します。
返却・解約の流れが不安な方に、少しでも参考になればうれしいです♩
すくスクの返却方法はかんたんでした!

私の場合、返却のときには以下のような流れでした。
- おもちゃが届いたときの箱に戻す
- 「すくスク」お問い合わせフォームから解約の旨の連絡をする
- 同封されていた着払い伝票(佐川急便)を使用
- ネットで集荷の依頼をして、玄関先で渡すだけ
※佐川急便・ヤマト運輸どちらでも返却OKです。
地域や都合に合わせて選べます♩
解約は、お問い合わせフォームから連絡するだけ
解約の流れも、とってもシンプルです!
「すくスク公式サイト」のお問い合わせフォームから、解約したい旨を連絡するだけでOKでした。
問い合わせフォームは、TOPページの真ん中にあります!


私は返却前に「これから解約したいと思っています。1週間以内に返却予定です」といった内容で問い合わせフォームから連絡し、すぐに連絡が来ました▼

とくに引き止められるようなこともなく、スムーズにやりとりが進みました。
【注意点あり】佐川・ヤマト、どっちを使う?私のちょっとした失敗談

私は少しうっかりしてしまって…
おもちゃ到着時に一緒に入っていたのは「佐川急便」の着払い伝票だったのに、間違えてヤマトさんに集荷をお願いしてしまいました!!!
ですが、伝票と一緒に入っていた案内には「返却は佐川急便・ヤマト運輸、どちらでもOKです」と書かれていたので、結果的には問題なし◎

集荷に来てくださったヤマトさんにはご迷惑をかけました…でも、その場で書き直すことで一安心💦(私の地域のヤマトさん、本当にありがとうございました…)
ヤマトさんも快く受け取ってくれたのでホッとしましたが、みなさんは集荷のときに集荷先伝票の確認をお忘れなく!

集荷をはじめて利用しましたがとっても簡単でした。日付、希望集荷時間を予約すると、取りに来てくれます!
返却後の連絡もちゃんと届いて安心できた
返却してから数日後には、「おもちゃの返却を確認いたしました。ご利用ありがとうございました」
というメールもいただけました。

この一言があるだけで、「ちゃんと届いたかな…?」と不安にならずにすんで、ありがたかったです。
これで解約OK!(メールには”休止”と記載してありますね)
また利用することも可能なようなので、一時的に必要な時に利用しようと思っています。

それにしても、配送業者の仕事の早さに驚きです…
私は、11日昼に集荷(東北:北の方)→12日到着確認連絡(すくスクは名古屋)。こんなに早いんですね。でも、利用される皆さんも余裕をもって返却してくださいね。
すくスクは「短期利用・帰省中・出産前後」にもぴったり!

私は今回、必要な期間だけの短期利用でしたが(親戚との連休期間だけ使いました)、おもちゃを買って用意する必要がなく、使いたいときだけ使える「すくスク」は、コスパも気持ちもラクでした。
一時的な利用でも、満足度の高いサービスでした。
夏休みなどの長期期間や、実家への帰省、里帰り出産時の一時的に利用したい…などにも便利ですよ。

子どもの成長、興味関心の変化は早いので、たまに会う親戚にはレンタルがとても良かったです♩
まとめ|すくスクの返却・解約は心配いりません

実際に使ってみて、すくスクの返却・解約はとってもかんたんで安心感がありました。
これから利用を考えている方や、「そろそろ解約したいな」と思っている方の参考になればうれしいです♩

おもちゃのサブスクをつかって、お子さん・お孫さんと楽しい時間を過ごしてくださいね!
「どんなサービスか気になる」「料金や使い方も知りたい」という方は、こちらの記事も参考にどうぞ▼