当ブログを見に来てくださり、ありがとうございます🌷

絵本

絵本 絵本
絵本

鼻がかめない子に共感!おすすめの練習絵本『じぶんではなをかめるかな』

子どもが鼻をかめない…そんな悩み、ありませんか?保育歴15年の中でたくさんの子どもたちと関わってきましたが、「自分で鼻をかめる子」って、実はあまり多くありません。ティッシュは使えるけど、鼻を“かむ”という動きが難しいすぐに鼻をすすってしまう...
絵本

【元保育士おすすめ】うみとりくのからだのはなし|性教育のはじめの一歩にぴったりな絵本

「自分と友達の体のちがいって、どう伝えたらいい?」——元保育士が、性教育のはじめの一歩にぴったりな絵本『うみとりくのからだのはなし』をレビュー。5歳から小学生までおすすめの内容と、保育現場で伝えていた言葉・動画も紹介します。
テーマ別絵本まとめ

【夏におすすめの絵本27選】保育歴15年の元保育士が厳選!子どもたちが夢中になった絵本を紹介

りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。今回は、「夏に読みたいおすすめの絵本27選」を紹介。保育園で実際に子どもたちと楽しんできた絵本や、笑顔があふれた場面も思い出しながら、子どもたちの反応とともにお伝えします。「おうち時間に何を読...
テーマ別絵本まとめ

【梅雨にぴったり】雨の日が楽しくなる絵本18選|0歳〜5歳向け

保育歴15年の元保育士が選ぶ、雨の日にぴったりな絵本18冊!梅雨の季節に子どもたちと一緒に楽しめる、心温まるストーリーで、雨の日も楽しく過ごしましょう♪
絵本

【保育歴15年おすすめ】絵本『キャベツくん』のあらすじ・読み聞かせにおすすめポイント解説

子ども達が大爆笑!夢中になる絵本『キャベツくん』。ナンセンスな世界観と想像力をくすぐる魅力を、読み聞かせのコツや年齢別の楽しみ方も交えて紹介します。
絵本

【ヨシタケシンスケさん絵本3選】「りんごかもしれない」想像力が育つ魅力的な絵本紹介

「りんごかもしれない」「ぼくのニセモノをつくるには」「ころべばいいのに」―ヨシタケシンスケさんのユーモアあふれる絵本を紹介!子どもの発想力をくすぐるユニークな世界観と、クスッと笑える視点が詰まった作品たち。それぞれの魅力をたっぷりお届けします。保育現場での、子どもたちの反応も交えて紹介しします!「ころべばいいのに」は大人にもおすすめの内容となっています。是非お子さんと一緒にたのしんでください!
絵本

「もったいないってどういうこと?」子どもと考えるきっかけに|絵本『もったいないばあさん』感想レビュー

子どもに「もったいない」の心を伝えるなら『もったいないばあさん』がおすすめ!物や食べ物の大切さを楽しく学べる絵本です。元保育士が、読み聞かせ時の効果や子どもの変化を紹介!
絵本

子どもも大人も癒される|絵本「いいからいいから」の魅力と子どもの反応を解説!

「いいからいいから」は、大らかでユーモラスなおじいさんが魅力の絵本。保育士歴15年の著者が、あらすじや魅力、読み聞かせ時の子どもの反応を紹介します。子どもはもちろん、大人の心に響く絵本。お家時間や保育の現場で役立つ一冊です!
絵本

「おおきくなるっていうことは」感想レビュー|子どもの反応&おすすめシリーズも紹介!

絵本『おおきくなるっていうことは』は、子どもが成長する過程を温かく描いた作品。子どもたちにとって大切な『成長』をやさしく伝える一冊。「中川ひろたかさん」「村上康成さん」は、子供のも「なんで?」に寄り添った絵本が沢山!他、厳選5選も紹介♬
絵本

『くろくんとなぞのおばけ』の魅力とは?読み聞かせの反応や遊びへの活用も紹介!

くれよんのくろくんシリーズ『くろくんとなぞのおばけ』の魅力とは?子どもの反応や保育での活用例も紹介!現在、全国の書店で「ありがとう1000万部!なかやみわの絵本フェア」開催中♪
スポンサーリンク
りんをフォローする