「すくスク」は、0〜6歳のお子さん向けに知育おもちゃや育児グッズを定額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。
中でも大きな特徴は、届くアイテムを“自分で選べる”ということ!お子さんの成長や好みに合わせて、家庭の状況にぴったりなアイテムを自分で選べるのが嬉しいポイントです♪
今回は、連休に親戚の子どもが遊びに来ることになり、「すくスク」を初めて利用してみました。

「せっかくなら、帰省中に楽しめるおもちゃを用意したい!」
もともと少し神経質な性格に加え、保育士として働く中で、衛生面には特に気を配ってきました。特にコロナ禍の数年間は、おもちゃや保育環境の消毒・衛生管理を徹底してきた経験があります。
そんな、保育現場歴15年である元保育士の私が、正直にレビューします!

- レンタルって衛生面、品質は大丈夫かな?
- おもちゃのサブスクって実際どうなの?
- 気になってるけど、まだ使ったことがない…
このように考える方も多いですよね。
私も、利用するまで同じ気持ちでしたが…今回利用してみて「レンタル」することへの価値観が良い方向に変わりました!
利用してみようか悩んでいる方の、参考になれたら嬉しいです。

「すくスク」の基本情報|私が選んだのは「ベーシックプラン」

私が今回利用したのは、ベーシックプラン(月額2,860円)です。
1,000種類以上のおもちゃ・育児用品の中から、好きなものを選択してレンタルすることが出来ます。
プラン「ベーシックプラン」 | 内容 |
---|---|
利用料金 | 2,860円 |
定額総額 | 16,500円分の商品の利用が可能 |
対象年齢 | 0~6才 |
交換周期 | 90日 |
最低利用期間 | 90日 |
送料 | 無料 |
公式サイト | すくスク |
※2025年4月25日現在の情報です。
この他に、以下のプランもあります:
「自分で選べる」のが大きな魅力!
多くのサブスクでは「おまかせ」でおもちゃが届く形式が多いのですが、「すくスク」は自分で選ぶことができるのが特徴です◎
今回、私はベーシックプランで約16,500円相当の商品をレンタルしました。
最低利用期間は3か月ですが、
月額2,860円 × 3か月 = 合計8,580円
購入する場合の半額ほどの費用で、好きなものをレンタル利用できることはお得だと感じました♪
実際に使ってみました!申し込みから商品到着までの流れ
「すくスク」の申し込みから商品が届くまでの流れは、ざっくりと以下のようになっています
- 会員登録
- 商品選び ※商品が選べるのが「すくスク」のポイント◎
- 商品到着
- 次回の商品選び
- 交換・継続利用
申し込みの手順はとても簡単でした!
ここからは、私が実際に申し込んだときの流れや、使ってみて感じたこと・気づいたことをくわしくご紹介します。
①会員登録
まずは「すくスク」の公式サイトから、会員登録を行います。
登録に必要なのは、基本的な個人情報とお子さんの年齢などの情報です。
ここで「子どもの名前はニックネームでOK」と明記されていた点に感動しました↓


個人情報への配慮があるのはとてもありがたく、安心して申し込むことができました。
会員登録が完了すると、すぐに登録完了メールが届きます。
②商品を選ぶ
登録が終わると、すぐに商品一覧ページからおもちゃや育児グッズを選ぶことができます。
プランに応じた利用可能上限金額が設定されており、「あと〇〇円まで選べます」と表示される仕組みになっているので、選択しやすかったです。

ちなみに、各プランの上限を超えると自動的にプランがアップグレードされるので、「今回はこのプランで!」と事前に決めておくと安心です♪
商品を選ぶときのおすすめ手順
私が実際にやってみて選びやすかった方法はこちらです。
- 気になったものを一度お気に入りに入れて、じっくり検討する
- 絶対に借りたい商品を先に決める
- 残りの金額を確認
- 「お気に入り」「価格帯別」からバランスよく選ぶ
この方法で商品を選んでいったところ、選びやすかったです。

商品選択ページでは、以下のような絞り込みも可能です。
などから選択するので、選ぶ時間も楽しかったです♪
上限ギリギリまで選ぶのが楽しくて、ちょっとしたパズルみたいでした(笑)

私は「おさるのジョージ|ボールハウス」が借りたかったので、そこを軸に他は残りの利用可能金額から選択しました。
納得のいくレンタル商品を選ぶことが出来ました♪
③申し込み完了メールが届く
商品を選び終えると、すぐに「申し込み完了メール」が届きます。

あとは、商品が届くのを待つだけ……なのですが、今回私は「5月5日に親戚の子たちと使いたい!」という希望がありました。
ダメ元で「5月5日までに届くとありがたいです」とお問い合わせしてみたところ、4月27日に「すくスク」からご丁寧な返信が届きました。
5/4までに到着ご希望の件ですが、誠に恐縮ながらGW中の為、委託しております配送業者さんの運送状況、交通事情等により確約は出来ませんが、最速での発送をさせていただきます。発送が完了いたしましたら、改めてご連絡をさせていただきます。

わざわざ連絡をくださいました…ありがたいです…そして、ごもっともな回答です。
しかし、なんとその翌日の4月28日に「発送完了メール」がきました。
申し込みをしたのが4月25日(金)夕方だったので、この対応スピードには本当に驚きましたし、感動しました…!
※時期によっては時間がかかることもあると思うので、使いたい日が決まっている方は、早めの申し込みをおすすめします。
④商品が到着
商品が届いたのは4月30日(お昼頃)。想像より早い配送に驚きました!!
しかも、届いた商品はとてもキレイな状態で、正直「これ、本当にレンタル品?」と疑うレベルでした。
「すくスク」今回レンタルした商品と使用感レビュー
今回は「ベーシックプラン」で以下の3点をレンタルしました。
保育士として働いていた頃から「おもちゃの衛生面」にはかなり敏感な方で、コロナ禍以降は特にその傾向が強まりました。

今回はそんな(神経質な)私が、実際に手に取って感じた「清潔さ・状態の良さ」について、正直にレビューしていきます!
【開封レビュー】「すくスク」からおもちゃが届いた!想像以上に清潔で驚き
商品が届きました!なんと、段ボールではなく“コンテナ”での配送です↓

段ボールで届くと思っていたのでビックリしましたが、コンテナなら外部の衝撃からも守られていて、おもちゃがつぶれる心配もありません。
佐川急便さんが丁寧に配送してくださったおかげで、コンテナもとても綺麗な状態でした。

このコンテナ、折りたたむことができるので、使わないときも場所を取りません。収納ケースとしてそのまま活用することもできるので、とても便利です。
開封してみると…一つひとつが丁寧に梱包されています↓

荷物を開けると、まず一番上には「大事な確認書類」がありました。これは、心配性な私にとってはとても安心できるポイントでした。
おもちゃひとつひとつを確認してみました
中のおもちゃは、一つひとつが丁寧に梱包されていて、見た目もとても清潔。正直、レンタル品とは思えない綺麗な状態でした。
元保育士視点で、「パット見でも」おもちゃ全体が綺麗で衛生面に気を付けられているのを感じます。
特に驚いたのがこちらのパズル。
Ed.Inter / 木のパズル わくわくのりもの(1,650円:税込)
パズルは、遊びながら「集中力」や「手先の器用さ」「空間認識力」など、バランスよく育ててくれる知育おもちゃです。

おそらく新品未使用のパズルが届きました。
(これで使用された後の消毒済みでしたら、それも信用性があがります)開封するのが緊張してしまうほどです。

今回は、親戚の子が興味を持ちそうな絵柄を選んでみました♪子どもが「これやってみたい!」と思えるようなデザインを選ぶのが、楽しんで遊んでもらうコツです。
Ed.Inter / First Little Chef(5,500円:税込)
「First Little Chef」は、手先の器用さや想像力、社会性、コミュニケーション力など、いろんな力を遊びながら育ててくれるおままごとセットです。
楽しく遊ぶうちに自然と身につくので、「はじめてのおままごと」にぴったりな知育おもちゃです。

↑箱に入ったまま届き、中でも丁寧に梱包されていました。
開封の形跡はあるものの、見た目は新品にしか見えません。

木製玩具特有のいい香りもまだしっかりと残っていて、清潔感を感じました。
箱には「アルコール除菌OK」の記載があり、除菌のしやすさも◎。
おままごとは、子どもが「ごっこ遊びの過程」で、食べる真似をしたり、口を付けることがあるので、「アルコール除菌OK」の記載があるのは嬉しいポイントです。
※家庭で消毒する際には、口に入れても大丈夫なものか、確認してから行ってくださいね。


↑目視では全然わからないほど、綺麗な状態のものです。粘着面もきれい◎で、傷もありません。

包丁に、かすかに「一回使ったかな?」という感じもみられますが、初期すれにしか感じず、元保育士の視点から見ても、こんなにきれいな状態のものが届くのかと驚いてしまいます。
このような木製玩具ですと、子どもが口に含んだときの歯型、粘着の所に使用感や粘着力の薄れ、まな板にも子供が叩いたり力を入れた跡が残るものですが(まだ力加減を学んでいる最中の年齢なので使い方が荒くなってしまうのは仕方ないんですよね)、すべてのおもちゃを確認しましたが、どれも綺麗…むしろ粘着力が強いと感じるほどでした。
箱が一度開封された跡が残っており、安心して開けられると感じたほどです。

(このタイプの箱って、新品を開けると破けたり…開けづらい事が多いですよね。なので、一度開封されていて、むしろ安心しました…)
おさるのジョージ / ボールハウス(9,350円:税込)
「おさるのジョージ / ボールハウス」は、体を使った遊びやごっこ遊びを楽しみながら、運動能力や手先の器用さ、想像力、社会性など、幼児期に大切な力をバランスよく育ててくれる知育おもちゃです。

しっかりとテープ止めされ、丁寧に梱包されて届きました。唯一、説明書に折れ曲がりがあったことで「あ、レンタルだった」と気づくほど清潔でした。
ちなみに、開封した時の匂いも、新品清潔なおもちゃ屋さんの香りしかしませんでした。(敏感な私も大丈夫なレベルです◎)

どの商品も品質が良く綺麗で、レンタルということを忘れていました…笑

広げ組み立てるのは、とっても簡単でした。
そして、想像より大きい!大人が一緒に入って遊んでも楽しそうです♪

屋根を取り外せるので、中の様子を確認しながら遊べる事が安心ですね。

元保育士目線で、使用する前に細かく確認してみましたが…とても綺麗!!
子どもが、ボールプールで遊ぶと「ボールハウスに寄りかかったヨレや伸び、粘着面へのよごれ、引っ張ったり遊ぶことによる使用感」が出るものですが、粘着面の美しさ(真っ白)、品質の良さに驚きました。

今回の利用で、気になった点がこちらです↑
特に気になった点は、本来30個入っているはずのボールがが、数えたら29個。
すぐに問い合わせをし、なんと40分後には返信があり、その日のうちに不足分の発送してくださいました。


「発送は大丈夫です」と伝えたのですが、ボール1個の不足でさえ対応してくださいました!(送料が気になってしまうほどに…💦)
みなさんも、利用の際は一度商品が全部届いているか確認してみることをおすすめします。
そして万が一、不足物や疑問点があった場合「すぐに問い合わせをしましょう」!!
レンタルを利用してから、返送の時に「実は、最初からパーツが足りていなくて…」と連絡しても、反対の立場で考えると「遊んでいる中での紛失では?」と思われても仕方ないですよね。
「すくスク」さんは、本当に対応が早いので安心感があります。

届いた時(遊ぶ前)に行って良かった3つのこと
「すくスク」を実際に利用してみて、届いてすぐに行ってよかった事がありましたので紹介します。
①書類の確認(返送書類が入っているか?)
書類には以下の事が丁寧親切に書かれています。
詳しく載っていますので、はじめに確認することをおすすめします。


特に確認することは「着払い伝票」が入っているか。借りたものを返送するには、必ず必要ですので最初に確認しましょう!
②箱に入った状態での写真を撮っておく

- 箱に入った状態での写真
- 箱から出した状態での写真
この2点を記録しておくと、返送するときに迷わず片づけられます。
おもちゃの確認、数の確認、袋にどうやって入っていたのか…確認できると、安心&自信をもって返却することが出来ますね。
③商品がすべて揃っているか確認
子どもに渡す前に、一度中身の確認をしましょう!
不足や気になる点は写真を撮って、すぐに問い合わせを。

私も実際に、迅速に対応していただけて安心できました。
発送の時もでしたが、本当に丁寧で迅速な対応をしてくれる「すくスク」さんです。
実際に利用してみた感想と子どもの反応
▶ただいま利用中により、後日アップ予定です。少々お待ちください。

正直、レンタル品には多少の使用感があるだろうと覚悟していましたが、届いたものはどれも清潔で、まるで新品のようでした。
元保育士としても安心して子どもに使わせられるレベルです。
清潔さや対応の丁寧さから、「すくスク」さんへの信頼がグッと高まりました。
今後も継続して利用したいなと思えるサービスです。
「すくスク」のメリット・デメリット

「すくスク」メリット6選
①自分でおもちゃを選べる安心感
他社では「完全おまかせ」が多い中、自分の好みに合わせて商品を選ぶことが出来る!
②高額なおもちゃ・育児用品をお得に体験できる
気になる知育玩具・育児用品を購入する前に試せるのはありがたいですね。
③どのおもちゃも清潔でキレイ!
「レンタル=使用感がある」イメージが覆されるほど、手入れが行き届いています。
④知育おもちゃだけでなく、育児グッズも選べる
ベビーバス・バウンサーなど、ねんね期や短期間しか使わない育児グッズも豊富!
⑤無料お試しサンプルをもらえる
私は今回利用しませんでしたが、無料サンプルも選ぶともらえるので嬉しい!
⑥気に入った商品は特別価格で購入できる
レンタル中に気に入ったものは、そのまま購入したり、新品に交換して購入することもできます。
レンタルした商品を購入したくなった場合は?
「すくスク」では、プランごとにお得な購入価格が設定されています。
プラン | そのまま購入 | 新品に交換購入 |
---|---|---|
トライアルプラン | 20%オフ | – |
ベーシックプラン | 20%オフ | 10%オフ |
プレミアムプラン | 30%オフ | 15%オフ |
※一部、レンタルしていない商品でも購入可能なものがあります。
▶詳しくは「すくスク」公式HPよりご確認ください!
「すくスク」デメリット4選
①最低3か月の継続利用が必要
気軽に試すにはやや長めの設定。
②交換は90日ごと。頻繁に変えたい人には不向きかも
毎月新しいものを使いたい人には、少しペースが遅いと感じるかもしれません。
③長期レンタルするなら購入した方が安い場合も
同じものを何カ月も使い続ける予定なら、一度計算してみるのが◎。
④商品選びが楽しい反面、慣れていないと迷うかも
私は保育士経験があるので選びやすかったのですが、「どれがいいか分からない…」という方も。
しかし、おまかせセットも用意されているので安心です♪
「おもちゃはプロに選んでもらいたい」という方には、他にもおもちゃのサブスクがありますので、こちらからご覧になってみて下さい↓
「すくスク」利用者の声

1才男の子
届いたコンテナBOXを見るなりキラキラした目で見つめる息子。「うわぁー!おぉー!」と嬉しそうな声を出しながらおもちゃを取り出し、ニコニコしている息子の顔を見られて幸せです。BOXにおもちゃを収納できるので、お片付けの習慣づけにも役立っています。

1歳6ヶ月 女の子
レンタルしてから2ヵ月ちょっとになります。最初は届いたおもちゃで遊んでくれるか心配でしたが日を追うごとにたくさんの遊び方ができるようになり今では楽しそうに遊んでいます。まだ飽きずに遊んでくれているのでレンタル期間が3ヶ月あってよかったと思います。

ずーっと気になってはいたけど、遊んでくれるか不安で買えずにいたビリボ!2人とも遊んでくれて、よく2人で太鼓みたいに遊んでます。気にいるかなぁとか、長く遊んでくれるかなぁって不安で買えないおもちゃをレンタル出来て、お試し出来るって素敵♪
引用:すくスク公式HP
「すくスク」よくある質問
引用:すくスク公式HPFAQ
- Qすくスクでのベビー・育児サポート・キッズ用品、乳幼児向け玩具消毒、手入れについておしえてください
- A
すくスクでは日本インストラクター技術協会のクリーニングインストラクター資格及び日本生活環境支援協会のハウスクリーニングアドバイザー資格を持つスタッフの指導により消毒、手入れ、メンテナンスを行っています。ベビー・育児サポート・キッズ用品、乳幼児向け玩具の素材や仕組みによって、紫外線照射装置、高圧スチーム洗浄機器、手洗い、次亜塩素酸水、アルカリ電解水等の各種洗浄液による消毒、手入れ、メンテナンスを行っています。
- Q利用中の用品、玩具本体やパーツを汚した場合や破損した場合はどうなりますか
- A
用品、玩具本体やパーツの汚れや破損については原則弁償不要としております。 ただし、以下に定める事項に該当する利用方法での汚れや破損の場合は、代金のお支払いをお願いいたします。※詳しくは「すくスクFAQ」へ
上記事項に該当する利用方法での汚れや破損の場合にお支払いいただく金額について:用品、玩具本体については基本1,000円、パーツについては1パーツあたり300円をいただきます。
- Q一度借りた用品、玩具を再度借りることは可能ですか
- A
可能です。次回の商品選びをされる際に選択、ご登録ください。
- Q退会手続きについて
- A
退会に関しては、お問い合わせフォームより、弊社まで退会の旨ご連絡下さい。
ご利用中の用品、玩具を全てご返却いただいた時点で退会処理の完了となります。
「すくスク」の特徴と他のサブスクとの違い
他のサブスクでは「完全(プロに)おまかせ式」のところが多いですが、すくスクは自分で選べるスタイル!
さらに、知育おもちゃだけでなく育児グッズまで豊富に取り扱っているのも大きな魅力です。
例えば…
「短期間しか使わない育児グッズ」「購入前に試してみたい」という方にぴったりのラインナップがそろっています。

長期の帰省などで、親戚のお子さんやお孫さんと過ごすときにも「すくスク」のレンタルは本当におすすめです✨
他のおもちゃのサブスクと違って、自分で好きなおもちゃを選べるので、お子さんの「これがいい!」にしっかり応えられるのが嬉しいポイント♪
里帰り出産などで一時的に実家で利用したい・レンタル利用して子どもの反応を見てから購入したい…そんな時にもぴったりだと思いました!
まとめ|「すくスク」はこんな人におすすめ

私は、親戚の帰省に合わせて一時的に利用しましたが、おもちゃの清潔さ・品質・対応の丁寧さに本当に驚きました。

利用してみてデメリットを感じませんでしたが、しいて挙げるとすれば…梱包のテープがしっかりしすぎて、袋をキレイに開けるのが難しかったことくらいでしょうか(笑)
袋を利用して返却するので、穴をあけずに開封したかったので頑張りました⭐

「購入するには高いけれど、一度試してみたい」
「限られた期間だけ使いたい」
そんな時にぴったりのサービスだと感じました。
次回の帰省時にも、またぜひ利用したいと思っています😊
気になっている方の参考になれば嬉しいです。
気軽に試せる“知育&育児サブスク”として、とってもおすすめですよ◎

子供たちは幼少期に遊びの中から「非認知能力」を育んでいます!ぜひ、お子さんの成長に合った知育おもちゃ・育児用品を便利に利用してみて下さいね。
