当ブログを見に来てくださり、ありがとうございます🌷

【遊びから育つ子どもの力】おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の魅力とは?保育歴15年が解説

おもちゃのサブスク|チャチャチャ(chachacha)の魅力を解説 おもちゃ(知育玩具)
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は、今話題のおもちゃのサブスク【Cha Cha Cha(チャチャチャ)】について、元保育士の視点からその魅力をご紹介していきます♪

  • 「おもちゃ、どんなものがいいのかな?」
  • 「成長に合ったおもちゃって、どうやって選べばいいんだろう…?」

子どもの年齢や性格によって、興味を持つおもちゃは本当に様々ですよね。

りん
りん

おもちゃはただ遊ぶためのものではなく、子どもの心・体・考える力を育てる大切な“学びのアイテム”!!

そんな、色々な知育おもちゃを楽しむことが出来る「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」について詳しく紹介します。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)ってどんなサービス?

チャチャチャ TOP画像

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は、月額定額で知育玩具が届くサブスクリプションサービスです。

サービス内容(基本プラン)

月額料金(税込み)3,910円(初月1円)※基本プラン
いくら相当の玩具がくるか?定価17,000円以上
おもちゃの数6〜7点
対象年齢0歳(3か月)〜6歳まで
交換頻度2カ月に1回
衛生面素材に合わせて適切な清掃・消毒を徹底
  • 保育士等の有資格者が各年齢のお子様に合わせた知育玩具を選んでくれる
  • カタログから選ぶこともできる♪1回あたり最大3点までリクエストすることが出来る!
  • ひとり分の利用料金で、兄弟の利用が可能
  • ヒアリングで発達や興味に合わせた内容が届く♪
  • キャラクターもののおもちゃがある(アンパンマンなど)
りん
りん

キャラクターものの知育おもちゃの取り扱いがあるところは多くありません。

子どもが興味関心を引きやすいものがあるのは、嬉しいですね✨

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は「3つのプラン」から選べる

チャチャチャ料金プラン3種

プラン毎月払い6か月払い年払い対象年齢特徴
基本プラン3,910円(初月1円)23,460円 
→22,287円
(1,173円お得)
46,920円
→42,228円
(4,692円お得)
0~6才0~6才の幅広い年齢に合わせたベーシックプラン
学研ステイフル監修プラン4,950円(初月1円)29,700円
→28,215円
(1,485円お得)
59,400円
→53,460円
(5,940円お得)
5才台向けプログラミングや育脳をメインにした5歳児向け学習プラン
特別支援教育プラン4,378円(初月1円)26,268円
→24,955円
(1,313円お得)
52,536円
→47,282円
(5,254円お得)
0~6才発達が気になる方におすすめの特別支援特化プラン
  • すべてのプランで交換周期は2か月毎に可能
  • 毎月・半年払いの場合の最低利用期間3か月、年払いの場合の最低利用期間は半年となっています

支払い方法によっては、更にお得に利用することが出来ます。

りん
りん

支払い方法によって「最低利用期間」が変わってきますので、確認してから利用してくださいね。

初月1円からはじめられる!!

Cha Cha Cha(チャチャチャ)のご利用の流れ

チャチャチャ利用手順
  • プランを決めて申し込みをする
  • ヒアリングフォームを入力
  • おもちゃが届く(1週間~10日ほどで届く)
  • おもちゃの交換

Cha Cha Cha(チャチャチャ)で借りられるおもちゃ紹介

チャチャチャでは、さまざまなブランドの知育おもちゃをレンタルすることができます。

チャチャチャレンタルできるメーカー種類
りん
りん

おもちゃ屋さんで見かけたことがあるメーカーばかりですね!

ここからは、【年齢別】に利用できるおもちゃと、それぞれのおもちゃの特徴・効果(空間認知力、指先遊びなど)を紹介していきますね。

元保育士のプチポイント!

0歳~6歳の子どもたちは、成長段階に合わせて遊びの楽しみ方もどんどん変わっていきます。

それぞれの年齢の特徴にぴったり合ったおもちゃ選びは、子どもの力を自然に伸ばすサポートになりますよ♪

0才児向け利用できるおもちゃ例

0歳の赤ちゃんは、五感を使って世界を感じ取る時期。色や音を楽しめるおもちゃは、感覚を育てるのにぴったりです。

「はじめてのおもちゃ」として、安心して楽しめるものが多く扱われています。

チャチャチャおもちゃ紹介0才
おもちゃ名おもちゃの特徴
四角のにぎにぎ指先の微細運動を促します
バイリンガル・ビーボボール好奇心を育み、英語も身近に感じられます
四色の音あそびドーナツ色・音あそびを通じて、指先の運動を促します
はじめてのブロックレインフォレスト色や形の認識力を育てます
たたいてベビードラム音あそびを楽しめます

1才児向け利用できるおもちゃ例

1歳になると、歩くことや、指先を上手に使うことがぐんと上手になります。

ごっこあそびや、つみきあそびを通して、想像力や考える力が自然と育ちますよ。

チャチャチャおもちゃ紹介1才
おもちゃ名おもちゃの特徴
歩行を促すおもちゃ歩行を促します
アイスクリームセットごっこ遊びを通して、食への関心を高めます
初めてのつみき RING10つみきの王国色・順番・数や量の認識、指先遊びなど思考力を育てます
ロックブロック色・形への理解、指先を使った遊びを楽しめます
はじめてのつみき音つむ「ふる・並べる・積む・はめる・形作り・ごっこ遊び」など、成長に合わせて遊び方を工夫できます

2~4才児向け利用できるおもちゃ例

「なんで?」「どうして?」と、興味がどんどん広がる時期。

手や指をたくさん使うおもちゃや、ルールを理解して遊ぶゲームは、思考力や集中力を育ててくれます

チャチャチャおもちゃ紹介2~4才
おもちゃ名おもちゃの特徴
ジオレーシングビーズ微細運動能力や創造性、集中力を養います
キュービックパズルカラーモザイク色や模様を合わせることで、子どもの感性を育てます
つみき数や形の感覚、手先の巧緻性を育みます
プレイスティック空間認識力を育てます
輪投げ運動への好奇心や達成感、コミュニケーション力を育まれます

4~6才児向け利用できるおもちゃ例

お友だちと関わりながら、遊びの中でルールを守ったり、自分で考えたりできるようになってきます。

空間認識力や、協力する力を育てるおもちゃは、小学校生活にもつながる力を伸ばしてくれます

チャチャチャ4~6才おもちゃ例
おもちゃ名おもちゃの特徴
マーブルコースター空間認識力、創造性、問題解決力、集中力、手先の巧緻性が養われます
ピエロのびっくりはかり数字の大小、重さの違い、足し算・引き算を楽しく学べます
3Dジオフィックス基本ルールを理解しながら、創意工夫して楽しめます
バランスゲームルールの理解や集中力を鍛えます
ぐらぐらゲームルールの理解や集中力を鍛えます

どの年齢のおもちゃも、遊びながら学ぶことが出来るおもちゃばかりですね。

他にもたくさんの知育おもちゃを「Cha Cha Chaで創刊しているおもちゃカタログ」からも、確認することが出来ます。

りん
りん

「カタログ、おもちゃ一覧」には、それぞれのおもちゃで育まれる効果も丁寧に書かれています。おもちゃ選びの参考になる情報ばかりでした!

おもちゃのカタログはこちらから!

“遊びながら育つ”工夫がいっぱい

Cha Cha Chaで扱われているおもちゃは、知育の専門スタッフが、お子さまの成長に合わせたプランニングをしてくれます。

Cha Cha Chaの商品一覧を見たとき、「あ、これ保育園でも人気だったな〜」と感じるものがたくさんありました!

りん
りん

元保育士の視点で、おもちゃの魅力をもう少しご紹介しますね♪

マグビルド

チャチャチャ子どもが遊ぶ様子 マグビルド

カラフルなパーツが、色への関心を引き立て、くっつける向きを考えながら作ることで、思考力・想像力・空間認識力が育まれます。

りん
りん

保育現場でも大人気!

光に当てると反射して、「きれいだね〜」と楽しむ子もたくさんいましたよ♪

パズル(くもんの世界地図)

チャチャチャ 子どもの遊ぶ様子 くもんの世界地図

遊びながら、楽しく世界地図が覚えられるおもちゃ。

パズルを通じて、指先の器用さと想像力を養うことが出来る知育おもちゃです!

りん
りん

保育園でも、子どもたちはパズルが大好きでした!

最後まであきらめずに完成させる力も育まれますね✨

他にも、保育現場で子供たちと楽しんできたおもちゃがたくさん!

  • 型はめやパズル: 空間認識力・集中力を育てる
  • 積み木、ブロック: 創造力・バランス感覚・協同遊びにも◎
  • 楽器系のおもちゃ: 感性・表現力・手先のコントロール
  • ひも通し・マグネット遊び: 手指の発達を促す
  • 一人でも、複数人とでもゲームとして楽しめるもの:ルールの理解、達成感

どれも「遊んで楽しい」だけじゃなく、非認知能力(意欲・感情のコントロール・自己肯定感)を育てるのにピッタリなんです。

▶︎ 非認知能力についてはこちらも参考にどうぞ

Cha Cha Cha(チャチャチャ)よくある気になる質問

※引用:Cha Cha Chaよくあるご質問より

Q
紛失や破損してしまったり、汚してしまったときはどうしたらいいですか?
A

子どもたちに思いっきり遊んでほしいとの想いから、Cha Cha Cha ではパーツ紛失・キズ・破損・汚損においての弁済は一切申し受けておりません。(※)

※おもちゃ全体または本体紛失時には弁済が発生します。
・セット内容のうち本体のみを紛失:上限1000円の弁済費用が発生します。
・本体のみのおもちゃまたはセット内容すべてを紛失:紛失扱いではなくお買取りとなります。

チャチャチャ利用のポイント
Q
衛生面の対応はどのようにしていますか?
A

弊社では、衛生面を徹底する為、返却されたおもちゃは細かい箇所まで隅々殺菌・消毒作業を行っております。詳しくは、「チャチャチャでの衛生管理と清掃方法」をご覧ください。

りん
りん

このように、動画で紹介されているところも安心ですね。

Q
おもちゃは2ヶ月毎に自動で届くのですか?
A

いいえ。子どもの成長はお子さまそれぞれですし、ご要望も変化されていくものですので、勝手にお届けすることはできません。2カ月が返却期限ではなく、延長をご希望であればそのまま継続して玩具を使っていただくことも可能でございます。

交換時期到来のお知らせを交換可能日の14日前にメールで通知しておりますので、ご交換を希望される場合はマイページよりご要望等ご入力の上送信ください。

Q
兄弟で利用したい場合は2人分注文しないとダメですか?
A

ご兄弟・姉妹がいらっしゃるご家庭の場合、1人分のご料金でお届けする玩具を分配することも可能となっております。通常6~7点でのお届けとなりますので割合にご指定があればお知らせください。

①きょうだい2名でご利用→下のお子様に4個、上のお子様に2個
②きょうだい3名でご利用→それぞれ2個ずつ など

Q
解約(退会)の手続きはどうしたら?
A

ご解約はお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご返却期限をご案内させていただきます。(交換申請での申告はご遠慮ください)

※課金停止などはWeb上でお手続できませんのでご注意ください。

▼解約までの流れ

  • 解約のご申告(必ず返却前にご申告ください)
  • 買い取り希望がある場合は、以下2点をご申告ください。
    • 買い取り希望のおもちゃ名
    •  マイページで「買い取り金額を確認済み」であること(※)
  • 期限までにおもちゃをご返却ください(弊社指定の配送業者をご利用ください)
  • 弊社へご返却品の到着後、内容確認
  • ご解約完了メールをお送りします
りん
りん

解約方法もきちんと説明されているので安心ですね。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)利用者の声

Iさんご家族<br>0歳6ヶ月女の子<br>
Iさんご家族
0歳6ヶ月女の子

カタログからおもちゃをを選べるのと、キャラクターモノのおもちゃを扱っているのがいいところだと思います。

だいたいのおもちゃを子供が喜んで遊んでくれているので大満足です。

Tさんご家族<br>1歳2ヵ月女の子
Tさんご家族
1歳2ヵ月女の子

おもちゃのサブスクを利用するようになってから、娘との時間が増えた気がします。
最近では、今後はパパとこれで遊びたい~と言っておもちゃを選んでくれるので可愛くて仕方がないです。

Yさんご家族<br>1歳4ヵ月男の子<br><br><br>
Yさんご家族
1歳4ヵ月男の子


ほしいなーと思っていたおもちゃが届いたりするので、ヒアリングシートをみて子供のことをよく考えてくれているように感じます。

リクエストもできるので次の交換の際は他の人みたいにリクエストしてみようと思います。

※引用:Cha Cha Chaお役様の声

おもちゃサブスク利用時のメリットと注意点

知育玩具

利用のメリット

  • おもちゃ選びの手間が省ける
  • 発達に合った内容で届く
  • 飽きにくくワクワク感が続く
  • 購入よりコスパ◎&収納スペースも確保しやすい

利用の際の注意点

  • おもちゃは中古のものもある(でもしっかり清掃・消毒済)
  • 返却の手間は少しある(でも送り状付きでラク)
  • 初月利用が安くなっているが、最低利用期間の確認が必要
りん
りん

Cha Cha Chaの最低利用期間は、3か月となっています!

まとめ|“遊び”は子どもの未来を育てる時間

親子の関りが非認知能力を育む

子どもの遊び時間は、楽しいだけでなく、心や体、思考力の土台を育てる大切な時間です。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)のようなサブスクを活用すれば、忙しい毎日でも質の高い遊び環境が整えられます。

  • 「どんなおもちゃを選べばいいかわからない…」
  • 「いろんなおもちゃに触れさせたいけど、購入は高いなあ…」

子供たちの(お家時間が長くなる)長期休みで利用してみようかな…!!

そんな方は、まずはお試しから始めてみてはいかがでしょうか?

おもちゃ選びに悩んでいる方の参考になれたら嬉しいです。

初月1円から利用♪ アンパンマンなどの、キャラクターものも充実!!

りん

30代後半の元保育士です。
*保育歴15年(幼稚園・保育園経験あり)

小さいお子さんがいる方、保育現場で働いている方のなにかヒントになればと思い、ブログをはじめました。よろしくお願い致します🌸

・性質はHSP寄り
・好きな事:一人旅行、アニメ、漫画、旅行

りんをフォローする


タイトルとURLをコピーしました