当ブログを見に来てくださり、ありがとうございます🌷
絵本

子どもも大人も癒される|絵本「いいからいいから」の魅力と子どもの反応を解説!

「いいからいいから」は、大らかでユーモラスなおじいさんが魅力の絵本。保育士歴15年の著者が、あらすじや魅力、読み聞かせ時の子どもの反応を紹介します。子どもはもちろん、大人の心に響く絵本。お家時間や保育の現場で役立つ一冊です!
絵本

【絵本紹介】「だるまさんが」— シンプルなのに大笑い!赤ちゃんから楽しめる名作

小さな子供から楽しめる絵本「だるまさんシリーズ」について紹介します。あらすじ、絵本の魅力、保育現場で子どもに読み聞かせた時の反応も合わせて紹介しています♬どの年齢の子も、一緒に読むお家の方も楽しめる作品だと思います。だるまさんシリーズの世界観を楽しんでください☺
こども

【入園準備】初めての園生活に向けて!やっておくと安心なこと&心構え

4月に新しく入園を控えている皆さん、おめでとうございます!はじめての園生活(保育園・幼稚園)、期待と不安でいっぱいですね。園生活がはじまる前に、しておいた方がいい事、準備物のアドバイス、心構えについてまとめています。保育歴15年で沢山の子どもたちをみてきました!可愛い子どもたちの新生活のヒントになれたら嬉しいです☺
保育士さんへ

【保育士の悩み】保育の仕事は好き?職場環境が合わないだけ?悩んでいる保育士さんへ

新任の先生、まだまだ若い先生、中堅・ベテランの先生、それぞれに責任や指導のプレッシャー、悩みも多かったことと思います。保育の仕事をしていると「仕事量と給料が見合わない…」など、考えてしまうことも多いですよね…保育現場で働いてきて、感じたこと・仕事の悩みについてまとめました。もうすぐ新年度が始まろうとしていますが「新しい環境をさがそうかな?」「このまま頑張ろうかな?」悩んでいる人のヒントになれたらと思っています。職場選びの参考にしてください
絵本

『くろくんとなぞのおばけ』の魅力とは?読み聞かせの反応や遊びへの活用も紹介!

くれよんのくろくんシリーズ『くろくんとなぞのおばけ』の魅力とは?子どもの反応や保育での活用例も紹介!現在、全国の書店で「ありがとう1000万部!なかやみわの絵本フェア」開催中♪
絵本

【絵本紹介】『バムとケロのさむいあさ』のあらすじと魅力を徹底解説!

「『バムとケロのさむいあさ』のあらすじや魅力を紹介!読み聞かせ時の子どもたちの反応や、シリーズ作品もまとめました。寒い日にぴったりの絵本をチェックしてみてください♪
絵本

『大ピンチずかん』はどんな絵本?あらすじ、子どもが学べること&魅力を紹介!

鈴木のりたけさん著書「大ピンチずかん」の魅力について、まとめました!2025年春には、待望の第三弾の発売もきまりましたね☺楽しみで待ちきれない「大ピンチずかん」。絵本のあらすじや、保育現場で読み聞かせをした時の子どもたちの反応も合わせてご紹介します☺