おもちゃ(知育玩具) 【元保育士レビュー】サンリオの英語教材『サンリオイングリッシュマスター(Sanrio English Master)』のサンプル体験 サンリオキャラと一緒におうち英語!「Sanrio English Master」の内容や口コミを、保育歴15年の元保育士がわかりやすく解説。幼児期から英語を楽しく身近に♪ 2025.07.18 おもちゃ(知育玩具)こども知育
絵本 『えらいこっちゃのようちえん』感想レビュー|登園渋りの子どもの気持ちがわかるあらすじと共感ポイント 『えらいこっちゃのようちえん』は、登園渋りの子どもの気持ちに寄り添った絵本です。初めての幼稚園での戸惑いや不安をリアルに描き、子どもも親も共感できる内容。あらすじや元保育士の視点から魅力を詳しく紹介します。 2025.07.18 絵本絵本紹介(個別記事)
こども 保育園の水遊び準備ガイド|保育園で困らないための持ち物&水着・着替えの注意点と練習方法 保育園での水遊び、準備はできていますか?水着のサイズや名前つけ、着替え練習のポイントなど、保護者の方に知っておいてほしい大切なことを、保育士目線でわかりやすく解説します。 2025.07.18 こども園生活のこと
年齢別絵本まとめ 【1~2才おすすめの絵本30選】保育歴15年が厳選|選び方のポイントも紹介 りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。「1歳の子にどんな絵本を読めばいい?」「2歳になって絵本の好みが変わってきたかも…」そんなふうに感じているパパやママ、保育士さんも多いのではないでしょうか。1〜2歳は、言葉の吸収力がぐんと高ま... 2025.07.18 年齢別絵本まとめ絵本
絵本 【イヤイヤ期に効く絵本】『おばけのやだもん』子どもの気持ちがちょっと変わる絵本 「やだ!」が止まらない…イヤイヤ期に悩んでいませんか?2歳ごろから始まるイヤイヤ期。「着替えたくない!」「お風呂入らない!」「やだ!」毎日のようにくり返されると、ついイライラしてしまいますよね。でも、それは子どもが“自分”という存在を育てて... 2025.07.15 絵本絵本紹介(個別記事)
保育士さんへ 【8月の保育まとめ】猛暑でも無理なく楽しく!室内あそび・製作・終戦の日の伝え方まで 【8月の保育まとめ】猛暑対策・室内あそび・水遊び・夏の製作・平和を伝える絵本など、保育士さん向けに実用アイデアを紹介! 2025.07.12 保育士さんへ月別保育アイデア
保育士さんへ 【保育士・幼稚園の先生へ】今の働き方に悩んでいるあなたへ|経験を活かす転職先7選 「子どもは好きなのに、働き方に悩んでいる…」そんな保育士さん・幼稚園教諭の方へ。資格・経験を活かせる7つの働き方を紹介します。 2025.07.11 保育士さんへ保育士悩み
絵本 『友だちのこまったがわかる絵本』レビュー|小学校前に読んでおきたい“相手の気持ち”を知る1冊 小学校にはいろんなお友達がいます。『友だちのこまったがわかる絵本』は、ちがいを知り思いやる気持ちを育ててくれる1冊。小学生にはもちろん、年長さんにもおすすめです。 2025.07.08 絵本絵本紹介(個別記事)
保育アイディア(その他) 保育士の1日と、時間ごとの配慮ポイントまとめ|保育歴15年のアドバイス 『保育士ってどんな仕事?』保育歴15年の元保育士が、保育士の一日をリアルに紹介。各時間帯の仕事内容や気をつけたいポイントを、経験をもとに具体的に解説。「保育現場への心構え」になれたらいいなと思います。 2025.07.06 保育アイディア(その他)保育士さんへ保育士悩み
保育士さんへ 【2025年版】7月の保育アイデアまとめ|製作・行事・水遊び・熱中症対策も! 七夕・水遊び・夏祭りなど、7月の保育活動アイデアを厳選!製作・行事・熱中症対策まで、保育士さんに役立つ内容を保育歴15年の視点でまとめました。 2025.07.03 保育士さんへ月別保育アイデア